2009年09月04日
オートハーフ
お久しぶりです。一ヶ月に一回くらいの更新になってしまいましたが
ちゃんと生きてますので大丈夫ですよ(なんか今熱出てますが...)
ようやく念願の、「リコー オートハーフ」を手に入れたテンションで記事を書きます

1966年ぐらいの「オートハーフE」です。
ハーフカメラなので、一コマに二枚の写真が撮れるので
フィルム枚数×二倍の写真が撮れます
プリントすると大変なので、一枚に二枚分をプリントしてもらうつもりです
それがまた、二枚合わさった時の味がなんともいえません(陶酔...)
と、いっても、オークションで手に入れたので
ちゃんと写ってるかはわからないのですが
これから54枚、先が長そうです(>_<)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!


ポチッとお願いします☆
ちゃんと生きてますので大丈夫ですよ(なんか今熱出てますが...)
ようやく念願の、「リコー オートハーフ」を手に入れたテンションで記事を書きます

1966年ぐらいの「オートハーフE」です。
ハーフカメラなので、一コマに二枚の写真が撮れるので
フィルム枚数×二倍の写真が撮れます
プリントすると大変なので、一枚に二枚分をプリントしてもらうつもりです
それがまた、二枚合わさった時の味がなんともいえません(陶酔...)
と、いっても、オークションで手に入れたので
ちゃんと写ってるかはわからないのですが
これから54枚、先が長そうです(>_<)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





ポチッとお願いします☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
楽しいカメラが頑張ってくれた懐かしい時代
その時代物
動くんですねえ
私のは壊れちゃいましたけど(苦笑
OLYMPUSのPENシリーズにハマってます。
作品アップするのを待ってます。
今後とも宜しくお願いします。
見つけてもジャンク品が多いですからね
シンプルな構造は長持ちしやすいのですかね?
長く使っていきたいものです
>シュンジさん
はじめまして!
セレンの部分がちょっと心配ですが
壊れないように頑張ってみたいと思います〜
ペンのシャッターきる時の音も好きなんですよ
なので、買ってしまいそうな気が...
よろしくお願いします