2008年12月19日
掃除の天敵
年末に近づいているので
ちょこちょこ掃除し始めてるのですが
貯め込む性格がゆえ、こんな物も出てきました

小学生の時に使っていたであろう鉛筆。
年代物のキティ、ターボーなどありますね(^◇^)
捨てるの勿体ないので
使ってはいるのですが、なかなか減らず...
鉛筆ホルダー(?)なるものを購入して、短い鉛筆も使いやすくしてます
しかし、本数多いので増やそうと思ってネット検索( ´ ▽` )ノ
最近は鉛筆ホルダーがプチブームなんですか??
ペンシルホルダーというのが検索に引っかかったのですが
8000円って...(汗
もちろん安いのもありますよ
そんな高い物は買いませんが
文具屋に購入に走ろうかと思います★
そして、物は増え、掃除も止まったまま(笑
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

ちょこちょこ掃除し始めてるのですが
貯め込む性格がゆえ、こんな物も出てきました

小学生の時に使っていたであろう鉛筆。
年代物のキティ、ターボーなどありますね(^◇^)
捨てるの勿体ないので
使ってはいるのですが、なかなか減らず...
鉛筆ホルダー(?)なるものを購入して、短い鉛筆も使いやすくしてます
しかし、本数多いので増やそうと思ってネット検索( ´ ▽` )ノ
最近は鉛筆ホルダーがプチブームなんですか??
ペンシルホルダーというのが検索に引っかかったのですが
8000円って...(汗
もちろん安いのもありますよ
そんな高い物は買いませんが
文具屋に購入に走ろうかと思います★
そして、物は増え、掃除も止まったまま(笑
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
自分は昨年引っ越しした時に思い切って捨ててしまいました…
個人的にはTAMIYAの鉛筆が気になります
しかしペンシルホルダー8000円って。。
あとで探してみよっ!
中学校の理科の教科書とか、高校の時の歴史の教科書とか・・・・歴史の教科書は未だに開きますが^^
芸大受験時代に使った鉛筆や木炭も未だに使っています
どうしても捨てられないんですね
思い切る事も大切ですよね〜
でないと、片付かないですもん...
多分この「I LIKE TAMIYA」弟のが
なぜか混ざったんでしょう(>_<)
>永田や COOさん
遅くなりましたが、初期の頃から作りたかった作品もできたので
楽しく作れました!
>M/F ARTさん
私も家庭科の教科書はとってあります....(汗
今だ開くのもすごいですね☆
デッサン用の鉛筆なら私もまだとってあります
思い入れがあるほど、捨てられないですよね